201319 / ZTE OPEN (FireFox OS) 開封の儀

7月2日にスペインにて世界初の一般向け発売が開始されたFirefox OS端末。
その記念すべき第一号端末はZTE Open。

そのZTE Openが8月16日よりアメリカ、イギリスにてeBayで販売開始されました。
アメリカ版とイギリス版の違いは対応周波数。

今回はSIMを挿して使う事は出来ませんが安価で入手出来るアメリカ版を選択。


ZTE OPEN (FireFox OS) 

スペックは以下

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・端末サイズ:114×62×12.5mm
・重さ:?g(WEBで確認しましたがソースが見つからず)
・ディスプレイ:3.5インチ HVGA(320×480)/ TFT液晶
・OS:Firefox OS
・CPU:Qualcomm MSM7225A Snapdragon(1.0GHz Single-Core)
・RAM:256GB
・ROM:512MB
・外部メモリー:最大32GBまでのmicroSDHC
・カメラ:背面315万画素 / 前面なし
・ネットワーク:W-CDMA(US版→850/1900MHz・UK版→900/2100MHz)
                  GSM/GPRS(850/900/1800/1900MHz)
・無線LAN:IEEE802.11 b/g/n
・Bluetooth:2.1+EDR
・バッテリー:1,200mAh
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

世界初の商用FireFox端末がやっと手に入るという事で早速注文。
※スペインでの発売分も購入できたのかもしれないけど購入ルートがわからなかった…。

アメリカからの輸入なので、最近利用したばかりのmalltailさんから転送していただきました。


では、開封の儀。
今回はソフトウェア詳細は後日別記事という事で。。。


荷物到着
いつもの事ですがしっかりとした梱包です
アメリカからの輸入は値段も手頃で丁寧なmalltailさんが良いです


商品登場
商品自体もしっかりとした梱包です


個装箱表面
スリーブケースタイプのブラウンのケースに梱包されています
中はホワイトのしっかりとした箱が見えます


個装箱裏面
裏面は表面とちょっとデザインが違います。


スリーブケースから中身を取り出す


中の個装箱


中の個装箱裏面


中の個装箱側面


端末とご対面!!


端末を取り出した所


同梱品一覧
端末・ACアダプタ・USBケーブル・イヤホン・バッテリー・マニュアル類


端末中面


端末表面
Androidにある「MENU」「BACK」ボタン(センサー)はありません。
iPhoneと同じく「HOME」ボタン(センサー)のみです


端末裏面
「Firefox OS」のロゴが眩しいですね!


他端末とのサイズ比較
似たようなサイズの端末を集めてみました


iPhone5との厚さ比較


初回起動から初期設定
そして簡単な画面操作

新OS端末なので端末起動を動画にとってみました



以上、開封の儀でした。

ソフトウェア的な部分の紹介は、本端末については別記事にしたいと思います。
(自己記録・自己満ブログなので気が向いた時の更新になると思いますが・・・)

日本で利用出来る周波数はイギリス版(900/2100)なんですが、
端末価格、荷物転送料金の安さからアメリカ版を選択しました。

本当はSIM挿して使える方がもちろん良いのですが、
スペック的に常用に耐えられなさそうだ・・・判断の元、安いアメリカ版にしました。
結局外に持ち出しで使わなさそうだし(^_^;)

発売後数日で初回分は両国とも完売。
情報によるとアメリカ、イギリス共に約1000台ずつ販売したようです。

色々と操作してみましたが、まぁ、スペック通りの動きです。
モッサリ、モッサリ、モッサリ、、、もっさり、、、もっさり、、、、、、モッサリ、、、
HT-03Aが発売された当時(OS1.5)の操作性より操作性悪いかも。笑
上の動画にも収録されちゃってますが、
通知バーを下ろそうと画面を下にスライドしたものの通知バーが降りず、なんて場面も。。。
まぁ、でもこれはOSが悪いのではなく端末スペックが低すぎるのが原因でしょう。

Firefox OS自体が新興市場をメインターゲットとしているという事です。
端末スペックを抑え、価格を抑えて端末を提供する。
HTML5ベースのOSなので、スペックが然程高くなくても比較的スムーズに動く。
これがこのOSの売りなのでしょう。(素人考えなので的が外れていたら申し訳ありません。)

確かにZTE Openも電話とテキストメールのみであれば全然問題ないと思います。
しかし、それならAndroidでも安価な端末は沢山あります。
(代表的なものだとGALAXY Yシリーズとか。)
このOSがどこまでAndroidの低スペック層の部分を切り込んでいけるか楽しみです。

個人的には、スペックがそこそこある使いやすいFirefox端末も触ってみたいです。
それはauが出してくるのかな???
 
まだTwitterやDropboxくらいしか使っていないですが、
暇な時にぼちぼち弄ってみたいと思います。

新しいOSなので使い方やメニューの中を探る所から始まるので楽しいですよ。



なお、日本語入力、メニューの日本語化は出来ません。
サイトの日本語表示は中華フォントですが可能でした。



※この端末には技適マークがありません。
よって、通信を必要とする場面では国外にてWi-Fi利用にて通信を行なっております。
当サイトは技適マークの内端末を国内で使用する事を勧めるものではありません。